海外生活

wild birds

家の前に集まっていた鳥を撮ってみました。写真はあまりきれいではありませんが、鳥たちそのものは立派です。 白いのが、カカトゥ(日本名:キバタン)、グレーとピンクのが、ガラー(日本名:モモイロインコ)です。 多い時は、もっとたくさん集まっていま…

小学校

子どもたちが通っていた小学校の裏側の出入り口にある看板です。 galah(モモイロインコ)が学校のシンボルなんですね。 ちなみに、金曜日に長男が「筆箱を忘れてきた」というので、今日、取りに行きました。今週から学校は2週間ほどholidaysなのですが、果…

送別会など

金曜土曜は、二つの子どもたちの送別会を催していただきました。 まず、金曜日は、小学校が一緒のKさん宅にお招きいただきました。といっても、Kさんのところのお子さんは、上の男の子もまだ年長、下の女の子は3歳(だったかな)なのですが、上の子は、小…

小学校終わり

今日はとても寒い日でしたが、今日で、子どもの小学校(IEC)が終わりました。2月から開始で、4月の2週間の休みを挟んでの5か月間、振り返ってみると、ほんの1か月位の出来事だったと感じるくらい、あっという間でした。 入学早々高熱を出し数日欠席、…

本日の英単語

1)sorry いや、これは単に知らないことが恥ずかしいだけかもしれないのですが、朝、小学校に行くと、先生の一人から、'I'm sorry to lose your children.'みたいに言われて、loseはまあわかったものの、「はて?なぜ謝られる必要が?」と思ってしまったの…

いろいろ

朝、移民局に、ビザの延長申請で書類を追加で提出する必要がないかどうか確認に行く。答えは、「必要があれば連絡する」とのことで、つまりは、今のところは先方はまだちゃんと見ていないのか、必要がないのか、時期尚早なのか、三つに一つだろうと思うしか…

電話のやりとり

昨日、電話がかかってきて、出ると、お隣のNew South Walesのなんとかかんとかと言っている。クルマの事故の保険会社かと思い、その会社の名前を出してみると違うみたいで、もう一度聞くと、New South Wales GovernmentのDepartment of ヒースで、NSWのお隣…

サッカー

といっても、ワールドカップではありません。 今日の午後は、大学の中のオーバル(芝生のグラウンド)に行って、隅っこの方で、子どもたちとサッカーをしました。 子どもたちは、やっぱり遊んであげるとうれしいみたいなんですよね。まあ、僕もよい運動にな…

話しかけられる

ほぼ毎週末行く、ベルコネンのショッピングモール。そこでお昼ご飯を食べた後、酒屋に行ってワインを2本買いました。一つは4.5ドル(360円)くらい、もう一つはちょっと高くて(?)6.9ドル(550円)くらいです。もちろん、一番安いあたりのも…

morning tea

今日は、中国から客員研究員として来られたQingzhi Huan先生を歓迎するモーニング・ティー。 実は今日、オーストラリア与党の労働党の党首が女性のギラード氏になり、それはつまりオーストラリア初の女性首相誕生を意味するというわけで、その話題も出ました…

あとちょっと

早いもので、子どもたちとソロ・ファーザー生活を始めてから、まもなく半年が経とうとしています。そして、もうちょっとしたら、子どもたちは帰国です。 彼らが来る前は、正直、「果たして大丈夫だろうか。生活も研究もやっていけるだろうか。自分一人だけで…

そういえば

某さんのブログエントリで思い出し、確認してみると、ここでは書いていなかったようなので、遅ればせながら、セミナーの話。 今月初頭に行われた月曜の学部(School of Politics and International Relations)(←なお、この前まで、Politicsじゃなくて、Pol…

オーストラリア国立図書館

そういえばサイトにいけば検索できるよねえ、と(あまりに当然なことを)思い、National Library of Australiaのサイトで、昨日のエントリで紹介した本を検索・・・と思ったら昨夜は図書館サイトがたまたま閉鎖の日だったので、先ほどチェック。 やっぱりな…

いろいろと

今日の朝は、急にお隣さん(スリランカ出身)の子どもも学校に連れて行くことに。お隣さんの出産予定日は来週だったのですが、急遽早めの出産になったんだということで。出産そのものは無事にすんだとのことです。 研究室は今日からシェアに。中国から来た環…

seminar

本日は、Centre for Deliberative Democracy and Global GovernanceのWork-in-progress seminarでした。 報告者は院生のJonathan (Jon)で、代議制中心のグローバル・デモクラシー論を熟議民主主義の立場から批判するというもの。口頭だけだと理解できたか極…

long weekend

先週末から昨日にかけては3連休でした。クイーンズ・デイです。 が、基本的にはいつもの通りに過ごす我が家。。。 昨日はどこか行こうかなと思ったものの、行くべき場所も思い浮かばず、結局、大学にやってきて、少々コピーをしたあと、子どもたちとハンド…

いろいろ

今日は、昨日の寒さに懲りて、ニットを最初からウールにしました。が、昨日ほどは寒くなかったようです。でも、さすがに冬なので、もうウールをベースにします。 昼は、お互いの日本語/英語トレーニングの場となっているJさんとのランチ・・・のはずだった…

窓ガラスは割れていなかった

こちらのクルマを見ていると、後部座席の(片側の)窓を、黒いうすい幕で覆ったクルマを多く見ます。 それをこれまで、「窓ガラスを割る盗難に遭ったが、修理に出さないでそのまま乗っているクルマ」と認識していたのでした。そして、そういうクルマを結構見…

真冬になってきた

今日の最高気温は恐らく6度弱でした。最低気温は1度かそのくらい。3連休の週末は、最低気温がマイナス3度(!)と予想されています。 キャンベラの気候は、シドニーとかメルボルンと大枠ではそんなに変わらないと思うのですが(もっとも降水量は結構違う…

Questaconほか

いつも週末は買い物だけ行って終わりなので、これではいけないなと思い、今日は、Questaconというところに行ってきました。 正式名称は、Australia's National Science and Thecnology Centreと言います。う〜ん、まあ子ども科学博物館、という感じです(子…

今週の出来事(2)

さて、今週の出来事その2ですが、実は週の始めにキャンパス内でクルマを運転中に、衝突されました。僕の方が明確に優先道路を走っていて(オーストラリアではこのルールは明確です)、相手の方がそこに不注意で出てきた形なので、責任は先方にあります。 た…

今週のこと(1)

今週はいろいろとあったのです。とりあえず、その一部を書きます。 誠に遅ればせながら、今週から近くの教会で行われているANU関係者向けの英語教室に参加し始めました。週2回。費用は、お茶代(「ゴールドコイン」といって、つまり、金色の1ドルまたは…

ここ数日、天気がぐずつき気味です。昨日も基本的に雨(少し晴れたけど)。今日も今のところ雨か曇りかという感じ。 こちらは晴れると、抜けるような青空で、空の色が違うなと感じます。それはそれで魅力的なのですが、何しろキャンベラは乾燥していて、そし…

今日のもろもろ

一つ前のエントリで書く欄が狭くなったと書きましたが、今書こうとしたら、そんなことはありませんでした。なんだったんだろう。でも、「カテゴリー」のボタンでクリックするといちいち注意が出てくるのは何とかならないかな。 さて、某原稿をあれこれ書いた…

Gordon Brown on TED

TEDという講演をオンラインで提供しているサイトがあるのですが、UKの前の首相のゴードン・ブラウンの講演がありました(下記URL)。 なお、動画の下に字幕を出すことができるボタンがあります。つまり、それで英語の練習をしているのです。 http://www.t…

お弁当

というわけで、子どもたちの弁当を作っている途中。 米を昨夜仕込んでおくのを忘れたので、ちょっと硬くなってしまうかも。。。 それにしても、おかずは3日間くらいで適当にローテーションしているのだけれど、もうちょっと違ったものも作らないといけない…

作り終わる

というわけで、お弁当づくり完了。 ご飯は意外とうまく炊けていた(笑) 本日のおかずは、鶏肉と玉ねぎの照り焼き風、中国野菜の青菜と油揚げをオイスターソースで炒めたやつ、ソーセージ、フィッシュナゲット、プチトマト。でも、次男は多分ソーセージは食…

ビザ関係

ビザの延長手続関係で、次にお世話になるSchoolの事務の人のところに行きました。どうも昨年の手続とちょっと異なっていて、こっちがよくわかってなかったこともあり、しかし多分向こうもちょっと途中で作業をうっかりしていたと思われるところもあり、とも…

いろいろ

本日午前は、morning tea。といっても、どうもこの会がちゃんと「公式」に成り立っているのかどうか疑わしくなっている今日この頃。今度来る院生が、フィリピンの軍隊組織における熟議をテーマにしているとか、来るべき学科のオフィス移動とかの話。英語は・…

drinks for congraturation

昨日、僕が今いるSchool of Political Science and IRのPhD院生であるKatieが博士論文を提出し、夕方に、University Houseで、そのお祝いのdrinksがありました。 ちなみに、「食事なしでちょっと飲む」のをdrinksと言います。日本的には、「ちょっと一杯」と…