2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

涙する理由

1980年代〜90年代に活躍した歌手・グループが再び活動を行っている姿を見て、涙することがあります。個人的には、最近、レベッカ、My Little Lover、X JAPANなどを見て、そうでした。 人はなぜそういう時に涙するのでしょうか。「歳をとると涙腺が弱くなって…

お買いもの

年末だからというわけではありませんが、久しぶりにまとめてどっさり(と言っても、新書が多いですが)。働く女子の運命 ((文春新書))作者: 濱口桂一郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/12/18メディア: 新書この商品を含むブログ (9件) を見る村上春樹…

頂きもの

共編者の筒井淳也さんから、数理社会学会監修、筒井淳也ほか編『計量社会学入門――社会をデータでみる』世界思想社、2015年、を頂いていたのでした。ありがとうございます。ご紹介が遅れてしまいました。計量社会学入門―社会をデータでよむ作者: 数理社会学会…

頂きもの

1)杉田敦先生から、『境界線の政治学 増補版』岩波現代文庫、2015年、をいただきました。どうもありがとうございます。同タイトルで「境界線」論を活性化させた著作の増補文庫版です。境界線の政治学 増補版 (岩波現代文庫)作者: 杉田敦出版社/メーカ…

お買いもの

とりあえずマーク・ブライスの本を。緊縮策という病:「危険な思想」の歴史作者: マーク・ブライス,若田部昌澄,田村勝省出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2015/09/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見るあと、『現代思想』の「見田宗…

「日本ミニ・パブリックス研究フォーラム」設立総会

このたび、私も呼びかけ人の一人となって「日本ミニ・パブリックス研究フォーラム」が発足することとなり、その設立総会が、12月12日(土)に東京工業大学にて、下記の要領で開催されることになりました。ご関心をお持ちの方はどなたでも参加できます(可能…

Gaus 2015

Daniel Gaus, "Discourse theory’s sociological claim: Reconstructing the epistemic meaning of democracy as a deliberative system," Philosophy & Social Criticism, online-first, Jan 2015.

頂きもの1

期せずして、代表制・代議制民主主義に関する二冊の著作を、同時に頂いておりました。どうもありがとうございます。何という偶然! 1)待鳥聡史さんからは、『代議制民主主義』(中公新書、2015年)をいただきました。自由主義的要素と民主主義的要素との結…

頂きもの2

1)杉田敦先生から、『権力論』(岩波現代文庫、2015年)を頂いておりました。ありがとうございます。こちらでの紹介が遅れました。(前にも書いたかもですが)『権力の系譜学』と『権力』を合本したものです。権力論 (岩波現代文庫)作者: 杉田敦出版社/メ…