2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

読書

橋爪大三郎『冒険としての社会科学』洋泉社MC新書、2008年。PCの前にしばらく置いてあったのをつい手にとってしまう。 といっても、第二章の途中までと、最後の第四章の終わりのほうを読んだだけだけど。冒険としての社会科学 (洋泉社MC新書)作者: …

お買いもの

意味とシステム―ルーマンをめぐる理論社会学的探究作者: 佐藤俊樹出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2008/10/22メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 25回この商品を含むブログ (30件) を見るルーマン理論に魅せられて作者: 春日淳一出版社/メーカー: 文眞堂…

がっかり

どうにか書き上げたと思った某原稿。どうしたわけか、保存に失敗しており、なんと、すごい前の状態のファイルを送ってしまっていました。それだけでなく、結局、最終版は保存されていなかったのでした!! かろうじて残っていたのは、その一つ前のバージョン…

beyond「がっかり」

というわけで、以下のエントリで「がっかり」した書評原稿を気を取り直して書き直し、ひとまず送りました。 ちゃんと送信済みメールのところで、きちんとしたファイルが送られたことも確認したので、今度は大丈夫と思います。 さて、土曜の研究会だ。また、…

院ゼミ

Marinetto, Social theory, the State and Modern Societyの第二章。「ポスト構造主義の国家」。Social Theory, The State and Modern Society (Theorising Society Studies)作者: Michael Marinetto出版社/メーカー: Open University Press発売日: 2007/09/…

借りた本

図書費で購入して、借りだした本。Rethinking Political Institutions: The Art of the State作者: Ian Shapiro,Stephen Skowronek,Daniel Galvin出版社/メーカー: New York Univ Pr発売日: 2006/05/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (2件) を…

報告予定

ずいぶん疲れた感のあった昨日から少し元気を取り戻しました。 今週末は、某H大学のセミナー(というのかな?)にて報告予定。 レジュメ作らないといけません。 大学院ゼミもあるし、大丈夫かな。最悪、自分で印刷して持っていくか、とか。

頂きもの

ウィリアム・E・コノリー『プルーラリズム』岩波書店、2008年。 共訳者の杉田敦先生、乙部延剛さん、五野井郁夫さんから頂きました。 どうもありがとうございます。プルーラリズム作者: ウィリアム・E.コノリー,William E. Connolly,杉田敦,鵜飼健史,乙部延…

お買いもの

社会調査ゼミナール作者: 新睦人出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2008/10/22メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る↑こういう本を買って勉強しようと思っても…やれていません。良い死作者: 立岩真也出版社/メーカー: 筑摩書房発売…

頂きもの

共著者の一人、長谷川一年さんから頂きました。どうもありがとうございます。歴史・思想からみた現代政治作者: 出原政雄出版社/メーカー: 法律文化社発売日: 2008/07/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る

読書

D・コーネル『理想を擁護する』作品社。 既に読了していたのですが、まあいろいろありまして(苦笑)今に至っているわけです(謎)。 僕にとっては結構手ごわい本でした。冷静に考えてみれば、全体の基本的なシェーマは、そんなに難しいわけではないのです…

学部ゼミ

テキスト講読編もいよいよ最後のテキストへ。 B・バーバー『〈私たち〉の場所』の前半。“私たち”の場所―消費社会から市民社会をとりもどす作者: ベンジャミン・R.バーバー,Benjamin R. Barber,山口晃出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2007/08/01…

混迷

某BI本掲載の拙稿について、何人かの方から感想を頂いているのですが、「何でこんなことを論じているのか、よくわからん」(大意)というご意見も、ちらはらと頂いております。 そういわれてみると、確かに、課題設定とか背景とかがシンプルすぎて、狙いな…

書類とか非常勤とか

最近、気合が入ってきたのか、単にいよいよ原稿のことで追い詰められているのか、早起きになっています。 で、昨日も今日も確か5時半くらいに起床。 午前は某書類書きの詰めとか、午後の非常勤のパワポ作りとか。 某書類は、どうにか完成し、投函。こういう…

学部ゼミ、院読書会

書くのを忘れていたので書きます。先日の学部ゼミのテキストは、以下の論文。 ・岡野八代「シティズンシップ論再考――責任論の観点から」日本政治学会編『年報政治学2007-2 排除と包摂の政治学――越境、アイデンティティ、そして希望』木鐸社、2008年。 ・岡野…

社会思想史学会

本日は、どうしようかといろいろ思いあぐねた結果、結局、社会思想史学会@KO大に。 この学会に顔を出すのは、実は(?)初めてです。 午後からのセッション二つに出て、そののち、少々(?)「懇談」してきました。 午後第一セッション。とくにH先生の報…

ゲラとか

相変わらず仕事ははかどらず関係方面にご迷惑をおかけしていることこの上ないのですが(もっとも書類仕事は前のエントリで書いたように自分にしてははかどりまして、わりと安心して来週を迎えられそうです)、そんな中でも既に書いた原稿のゲラは届きます。 …

父を追い抜く?

昨日、長男がピアノの練習をしているのを聞いていたら、いつの間にかすっかり音色が「ピアノを弾ける人っぽい」ものになっていることに気づきました。 う〜む、いつの間にか結構上手になっているではないか、と。 少なくとも、今の僕より明らかに上手になっ…

書類二つ

ケンキュウヒ関係で、二つの書類を書きました。ひとつは、半分弱(いや三分の一くらい?)ですけれど。 僕は、構想が明確にならないうちに書き始めて、書いているうちにだんだんはっきりしてくるタイプなので、青写真で計画を書くのが本当に苦手なんですよね…

お買いもの

ウィーン―都市の近代 (岩波新書)作者: 田口晃出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/10/21メディア: 新書 クリック: 6回この商品を含むブログ (13件) を見る子どもへの性的虐待 (岩波新書)作者: 森田ゆり出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/10/21メディ…

頂きもの

共編者の一人、成 元哲さんに頂きました。どうもありがとうございます。成さんは、「市民科学の実践としての民衆疫学の可能性」を執筆されています。市民学の挑戦作者: 松田昇,小木曽洋司,西山哲郎,成元哲出版社/メーカー: 梓出版社発売日: 2008/10/20メディ…

JACP年報

日本比較政治学会年報が届いておりました。 テーマは、「リーダーシップの比較政治学」。 最近流行ってきています。リーダーシップの比較政治学 (日本比較政治学会年報)作者: 日本比較政治学会出版社/メーカー: 早稲田大学出版部発売日: 2008/10/01メディア:…

お買いもの

某書類は出したものの、いよいよ締め切りオーバー原稿ものっぴきならないところに…。 が、他の書類仕事も出てくるということで、どうなるのかと。国際正義の論理 (講談社現代新書)作者: 押村高出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/10/17メディア: 新書購入:…

大阪へ

今日未明に祖母が亡くなったそうです。 ずいぶんと寝たきりだったので予想できていたともいえますが、もちろん今日ということは予想できていませんでした。 たしか2年くらい前に会いに行ったのですが、きっとわからなかったと思います。 とはいえ、子どもの…

研究カテゴリ立ち上げ

というわけで、新たに「研究」カテゴリを立ち上げます。 これまで「仕事」としていたもののうち、文字通り、「研究」方面の「仕事」のことは、今後は「研究」カテゴリで書いていくことにします。 もし時間と熱意があれば、これまでのエントリも見直して、で…

HCD

以前から、研究方面の「仕事」と、大学運営関係の「仕事」とを区別しなきゃなあ、と思っていたのですが、ずるずるとそのままに。 ここで一念発起して、今から区別します。今までのは今更区別しなおしませんが(めんどくさいので)、許してください。 ** さ…

お買いもの

教育をめぐる虚構と真実 (神保・宮台マル激トーク・オン・デマンド)作者: 神保哲生,宮台真司,藤原和博,藤田英典,寺脇研,内藤朝雄,浪本勝年,鈴木寛出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2008/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 31回この商品を含むブログ (14…

頂きもの

小野一さんに頂きました。どうもありがとうございます。 ・小野 一「現代ベーシック・インカム論の系譜とドイツ政治」『レヴァイアサン』第43号、2008年。

読書

いくつかの章をぱらぱらと読む。ケアその思想と実践 〈4〉 家族のケア 家族へのケア作者: 上野千鶴子,大熊由紀子,大沢真理,神野直彦,副田義也出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/09/26メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件)…

院ゼミとか

本日は、大学院のドイツ語ゼミ。今日は割と順調でした(←僕が(苦笑))。 その後、ドクターの院生の研究指導。若干は明確になったかな。 明日は、某新聞の取材を受ける予定(選挙関係とかじゃないです)。 最後に……相変わらずいろいろ遅れておりますm(_ _)m