2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

集中講義

12月24日、25日と、年明け1月6日、7日に、北田暁大さんに「マスコミと政治」という授業名で学部の集中講義を担当していただきます。 お忙しい中をお引き受けいただいた北田さんに深謝。 そして……僕が聴きに行けないのも、食事に行けないのも(これ…

ビール

「オーストラリアではワイン」という常識に逆らい、基本的にビールを飲んでいるわけですが、この前、ベルコネンの酒屋で初めて、St.ArnouのPremium Blondeというのと、Monteith'sのGolden Lagerというのを買ってきました。 St.Arnouのサイトはこちら。http:/…

年報政治学オンライン公開

日本政治学会の学会誌『年報政治学』の2005年までのもの(岩波書店より刊行のもの)が、オンラインで読めるようになったようです。 下記からどうぞ。 http://www.journalarchive.jst.go.jp/japanese/jnltop_ja.php?cdjournal=nenpouseijigaku1953 という…

プロでやっていくということ

プロ野球の選手が、「悪いなりに要所を締める」ということがある。プロならばいつもベストでなければと言ったって、実際には、気をつけていても「ベスト」じゃない時も多々あるだろう。どうしても、ストレートがいつもよりも走らない、変化球の曲がりが悪い…

いろいろ

相変わらず、ぐたぐだうだうだしている某仕事。今日も、うだうだぐだぐだしていたのですが、ちょっと光が見えてきたと言えるのだろうか……という気になってきたような気がする……ようなしないような。。。 なのですが、午後には、毎週恒例となりつつあるベルコ…

現代規範理論研究会の御案内

下記のように、現代規範理論研究会例会が開催されます。どなたでもご自由に参加できるそうですので、ご案内します。========================= 【現代規範理論研究会例会】 日時 12月19日(土) 13:00〜18:00 会場 専修大学神田校…

どうするのか

妻と電話で話す。 彼女の話を聞いていて、よく思い出すのは、『丸山眞男回顧談』に出てきた、岡義武氏が丸山氏に語ったというか尋ねた(とされる)こと、である。 自分には「確かにこうだ」と思えることを、「多くの人」はそう思っていないようであり、だと…

ハーバーマス『他者の受容』

ハーバーマス(高野昌行訳)『他者の受容』(法政大学出版局、2004年)より。他者の受容―多文化社会の政治理論に関する研究 (叢書・ウニベルシタス)作者: ユルゲンハーバーマス,J¨urgen Habermas,高野昌行出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2004/1…

coming soon

うわ〜、Every Little Thingのシングル・ベスト、もうすぐ出るみたいですね〜。チェ○シーじゃないですよ(許可取ってるんだよね?きっと)Every Best Singles ?Complete?【初回受注限定生産盤】アーティスト: Every Little Thing,槇原敬之出版社/メーカー: …

頂きもの

著者の近藤正基さんから頂いているようです。 どうもありがとうございました。現代ドイツ福祉国家の政治経済学 (シリーズ・現代の福祉国家)作者: 近藤正基出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2009/12/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 30回この商…

Dryzek 2009

うじうじ考えている合間に、進まないので、ネットを見たり、寝たり(!)してしまい、ますます進まないという、よくある悪循環に。。。 今日は買い物に行かなきゃと思っていたのだけど。まあ、明日、Kさん宅にお邪魔する前か、さらにその前か。クリスマスの…

読書

昨日から一転。今日は、冷えて(?)います。 千田有紀『女性学/男性学』岩波書店、2009年。 半分くらい読む。女性学/男性学 (ヒューマニティーズ)作者: 千田有紀出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/11/27メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 26回…

買いものとディナー

今日の夜は、deliberative democracy projectのクリスマス・ディナー。 で、その前に、ディナーの店も入っているCanberra Centreにて、デニムを物色。 言い訳しますが、日本から持ってきたデニムの一本が破れてしまったのです。 いや、場所がきにならないと…

近刊

今日のキャンベラは、なんと39度だったみたいですよ。 いや〜、我ながら(?)、なかなか想像しにくいですね。 それにもかかわらず、室内にいると、最上階でない限り扇風機なしでも大丈夫、というのも、日本人的には、やっぱり想像しにくいですね。 で、こ…

お買いもの

初めて、アメリカの古書店から購入したもの(もちろんウェブ経由で)が届く。The Affect Effect: Dynamics of Emotion in Political Thinking and Behavior作者: W. Russell Neuman,George E. Marcus,Ann N. Crigler,Michael Mackuen出版社/メーカー: Univer…

昨日・今日

某論集用原稿のファースト・ドラフト完成(立場的には、いまごろか、という感じではあるのだけど)。しかし、いくらなんでもこの字数(の多さ)ではまずいだろうなあ。字数を削るのは、それに「楽しみ」を見出すこともできないわけではないけど、基本的には…

ホネット

アクセル・ホネット『正義の他者』(法政大学出版局)の「世界の意味地平を切り開く批判の可能性」より(『思想』にも載りましたが)。正義の他者―実践哲学論集 (叢書・ウニベルシタス)作者: アクセルホネット,Axel Honneth,加藤泰史,日暮雅夫出版社/メーカ…

どうでもいいことを

思いついてしまうのだけど、ホネットを読んで「批判理論」のなんたるかに思いをはせてみるに、やはりクラウス・オッフェも「批判理論」の一人なのだろうなと、あらためて思った次第。 オッフェもまた、単なる道徳や倫理ではなく、現実の社会を批判しつつ、そ…

こちらは関係ある(はず)

というわけで、鍵は、「世界に内在する超越のエレメント」(ホネット)……のはず。

Mansbridge, 1999

マンスブリッジのこの論文は、なかなか面白いというか、自分がこれをスルーしたまま色々書いてきたのはよかったのかとか(少しリファーしたものがもうすぐ出ますが)、いや、スルーしていても同じようなことを考えていたと言うことでよかったとするべきでは…

発見

プリンタのエントリでやり取りがあった、小さいサイズの付箋ですが、Officeworksのサイトで検索したら、ありましたありました。 http://www.officeworks.com.au/retail/products/Office-Supplies/General-Stationery/Adhesive-Flags-and-Notes/Adhesive-Note…

iP100用のインク

心配症で海外恐怖症の僕は、日本からキャノンのip100という小型のプリンタを持ってきています。Canon インクジェットプリンター PIXUSIP100 モバイルコンパクト出版社/メーカー: キヤノン発売日: 2008/05/22メディア: Personal Computers購入: 4人 クリック:…

いかん

停滞している……。巨大な岩盤が目の前に現れた感じというのか、いや、岩盤なのかどうかよくわからないけど…。

買い物・引っ越し

今日は、引っ越し。 と言っても、オーストラリアでではなく、日本の自宅のほう。諸般の事情で引っ越しをしなければならないことになったのでした。引っ越しと言っても、実は同じ団地のというか、同じアパートの中での引っ越しなのですが、とはいえ、完全に移…

インドネシア料理ほか

今日の夜は、日本からサバティカルでいらっしゃっているE先生を囲んでの食事会。ベルコネンにあるインドネシア(バリ)料理の店でした。 それにしても、アジアの料理屋に行くと、ああ、アジアってつながっているのね、と実感させられます(そういう気になっ…

くじけずにいこう

今日は、オーストラリア政府のOffice for Women(Department of Families, Housing, Community Services and Indignous Affairsの中にある)のスタッフの方々が、熟議民主主義の話を聞きたいということで、deliberative democracy projectのグループを訪問。…

Pateman

泥縄で、キャロル・ペイトマンのものをいくつか。 Carole Pateman, "Self-Ownership and Property in the Person: Democratization and a Tale of Two Concepts," The Journal of POlitical Philosophy, Vol. 10, No. 1, 2002. Carole Pateman,“Another Way …

天候など

11月の上旬に、真夏かというような暑い日が多かったころには、「まだ春のはずなのに…」と先が思いやられましたが、最近は、涼しいというか、下手するとちょっと肌寒いくらいです。 ちなみに今日の気温は、最高気温24度、最低気温7度だったらしいです。夕…

やや

お決まりのところに、議論を落としこもうとしているような気が、我ながらしますが……これも、いつものお決まりのとおり、いまさらどうにもならないので、この路線を進んでいくことになりそうです。

新刊メモ

ミネルヴァのサイトをぼ〜っと眺めていたら、近藤正基さんの本が刊行されるそうです。 -近藤正基『現代ドイツ福祉国家の政治経済学』ミネルヴァ書房、2009年12月刊行予定。 目次などはミネルヴァのサイトの下記のページでどうぞ。 http://www.minervas…