2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

刊行予定

小川有美編『ポスト代表制の比較政治――熟議と参加のデモクラシー』(早稲田大学出版部)が、ようやく2月末に刊行されるらしいです。 http://www.waseda-up.co.jp/about.html いやあ、長かった。ちなみに僕が寄稿しているわけではありませんので、念のため。

最近あんまり子どものことを書いていなかったような気がしますね。実は長男は、この連休の初日に久しぶりに熱を出しました。うちの二人の子どもたちは、親思いなのか(?)滅多に熱を出さないので、かなり久しぶりだと思います。 初日は妻が午前中仕事(とい…

読書

シチズンシップと環境作者: アンドリュードブソン,Andrew Dobson,福士正博,桑田学出版社/メーカー: 日本経済評論社発売日: 2006/12メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る ちょうど半分くらい読んだところですが、この本は、今の…

公開授業

今日の午後は、大学の企画で、女子中高生を対象とした理系公開授業+懇親会というのがあり、そのお手伝いに行ってきました。 これは要するに、女性ももっと理系学部に入ってもらおうという趣旨で始めたものです。 昨日の高校での自分の講演と併せて、あらた…

遠出

今日は、広島の尾道北高校に行って、話をしてきました。 自分が広島出身(正確には広島「育ち」)なので、ついつい力が入ってしゃべりすぎてしまいました。 でも、とても楽しい時間が過ごせて、大変よかったです。 我が大学は、地元出身者率が非常に高いこと…

講演

今日の夜は講演。でも、あんまりうまくいかなかったような気がします。 プロジェクタの調子が悪かったというのもありますけど、僕の話の内容というのはどうも男性向けではないのですよね。あとは、聴衆のタイプに応じた「切り札」的なキーワードというか、切…

お買い物

昨日、ウニタ書店@今池にて。連帯の新たなる哲学―福祉国家再考作者: P.ロザンヴァロン,Pierre Rosanvallon,北垣徹出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2006/05/01メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (22件) を見る↑これは持っているのですが…

いろいろと

午前中は全学教育科目「政治学」の試験。この授業では、共通理解の解体と新しい統合原理の模索、みたいな内容で行っているもの。 試験は、ある文章を読ませて、授業のテーマにひっかけて論述するという小論文形式でやってみました。どういう結果になるでしょ…

お買い物

いつの間にか、「はまぞう」の仕組みが変わった模様。現代思想入門 グローバル時代の「思想地図」はこうなっている!作者: 藤本一勇,清家竜介,北田暁大,毛利嘉孝,仲正昌樹出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/01/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入:…

いろいろと

土曜日は東京で研究会。相変わらず自分がどのようなことをできるかイメージは固まっていないのですが、それでも少しずつ固まってきたような気がします。何とか、多少なりとも、「あの人をメンバーに入れておいてよかった」と思われるような貢献をしたいもの…

ついに

ここ1週間か10日くらいの間で、これまで書いたもののうち、民主主義に関するものをまとめる方向で動き始めました。まあ、動き始めたといっても、まだ第一歩を踏み出し始めたくらいですが。 実際にやってみると、あらためて、かなり手直しと全体の調整が必…

東京

本日は午後から東京。久しぶり・・・といっても一ヶ月半ぶりくらいかな。この研究会は楽しみにしてます。何か手がかりを得たいなあ。

お買い物

LOVE IS BEAUTIFUL (初回限定盤)(DVD付)アーティスト: GLAY出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 2007/01/31メディア: CD クリック: 20回この商品を含むブログ (76件) を見るANSWER (DVD付)アーティスト: GLAY feat.KYOSUKE HIMURO出版社/メー…

読書

読み終わる。東京から考える 格差・郊外・ナショナリズム (NHKブックス)作者: 東浩紀,北田暁大出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2007/01/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 130回この商品を含むブログ (253件) を見る自分と同世代の2…

院ゼミ

本年度最後の院ゼミは、ホネット『正義の他者』の後半でした。正義の他者―実践哲学論集 (叢書・ウニベルシタス)作者: アクセルホネット,Axel Honneth,加藤泰史,日暮雅夫出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2005/05メディア: 単行本 クリック: 2回この商…

一難去って

また一難。というか、ちょっと多すぎるんじゃないか・・・とか思ってしまうわけですが。 上の話とは別に、校正せなばならぬゲラが次々と。本日、二校ゲラを一つ戻しました。紀要の某先生の退職記念号用です。もう一つ二校がまだ。その間に、本日、もう一つ、某…