頂きもの

ブログのデザインを、以前のものに近いものに変更して、少し慣れてきました(笑)。
いくつか頂きものです。


1)著者のみなさんから、田中愛治編『熟議の効用、熟慮の効果――政治哲学を実証する』(勁草書房、2018年)を頂きました。どうもありがとうございます。早稲田大学を中心としたグループによる熟議の実験の成果をまとめたものです。

熟議の効用、熟慮の効果: 政治哲学を実証する

熟議の効用、熟慮の効果: 政治哲学を実証する

2)やはり著者のみなさんから、松元卓也・山本圭編著『〈つながり〉の現代思想――社会的紐帯をめぐる哲学・政治・精神分析』(明石書店、2018年)を頂きました。どうもありがとうございます。早速、山本圭さんと乙部延剛さんの論考を拝読しました。

〈つながり〉の現代思想―社会的紐帯をめぐる哲学・政治・精神分析

〈つながり〉の現代思想―社会的紐帯をめぐる哲学・政治・精神分析

  • 作者: 淵田仁,乙部延剛,大久保歩,柿並良佑,比嘉徹徳,信友建志,松本卓也,山本圭
  • 出版社/メーカー: 明石書店
  • 発売日: 2018/04/05
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る


3)これも著者のみなさんから、三浦まり編『社会への投資――〈個人〉を支える〈つながり〉を築く』(岩波書店、2018年)を頂きました。どうもありがとうございます。いわゆる「社会的投資論(social investment)」をベースにしているのですが、「社会への投資」という用語にしたことには、「個人」への焦点とならないようにとの理由が込められているとのことです。

社会への投資――〈個人〉を支える 〈つながり〉を築く

社会への投資――〈個人〉を支える 〈つながり〉を築く

4)編者の大西裕先生から、大西裕編『選挙ガバナンスの実態 日本編――「公正・公平」を目指す制度運用とその課題』(ミネルヴァ書房、2018年)を頂きました。どうもありがとうございます。昨年刊行の『選挙ガバナンスの実態 世界編』(ミネルヴァ書房)とセットで読むべき本です。

選挙ガバナンスの実態 日本編:「公正・公平」を目指す制度運用とその課題

選挙ガバナンスの実態 日本編:「公正・公平」を目指す制度運用とその課題