メモ

Pateman 2012

Carole Pateman "Participatory Democracy Revisited," Perspectives on Politics, Vol. 10, No. 1, 2012, pp. 7-19. APSA会長就任演説APSA Presidential Adressとのこと。

JPD

雑誌Journal of Public Deliberationの最新号刊行。以下から読むことができます。http://services.bepress.com/jpd/vol8/iss1/

メモ

たまたま、Fethi Mansouri and Michele Lobo (eds.) Migration, Citizenship and Intercultural Relations: Looking Through the Lens of Social Inclusion , Ashgate, 2011に、ANUで一緒だったSelenの論文が掲載されているのを発見。 図書館用に購入を検…

新刊論文

Stefan Rummens (2012) "Staging Deliberation: The Role of Representative Institutions in the Deliberative Democratic Process," Journal of Political Philosophy, 20 (1), pp. 23-44, 2012.

新刊メモ

『デモクラシーの擁護』の共著者である山崎望さんの『来るべきデモクラシー――暴力と排除に抗して』が刊行されたようです。来たるべきデモクラシー―暴力と排除に抗して作者: 山崎望出版社/メーカー: 有信堂高文社発売日: 2012/02メディア: 単行本 クリック: 3…

メモ

資本主義と民主主義の関係という問題関連で、Dryzek, Democracy in Capitalist Timesを、また読み返そう……ということを忘れないように書いておきます。Democracy in Capitalist Times: Ideals, Limits, and Struggles作者: John S. Dryzek出版社/メーカー: O…

メモ

以前に一度ウェブ上で見かけたかな・・・と思ったら、やっぱり以前にもメモしていたようです。とりあえず、もう一度メモしておきます。 Carver and Chambers (eds.) Carole Pateman. Carole Pateman: Democracy, Feminism, Welfare (Routledge Innovators in…

近刊メモ

予約注文しておこう。 O'Neill and Williamson (eds.) Property-Owning Democracy: Rawls and Beyond, April 2012. Property-Owning Democracy: Rawls and Beyond作者: Martin O'Neill,Thad Williamson出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2012/04/16メ…

岡野2012

下に書いた、岡野八代さんの『フェミニズムの政治学』(みすず書房、2012年)、リベラリズムとの対決姿勢がかなり明確に出ている本で、その意味で、確かにこの10年くらいの岡野さんの思索の到達点なのかと思わされます。 例えば、以下のような箇所が重要だと…

近刊メモ

どちらも、刊行はまだちょっと先ですが。 Parkinson and Mansbridge (eds.) Deliberative Systems, Cambridgew University Press, 2012. いつぞや行われたカンファレンスを基にした論文集だと思う。Deliberative Systems: Deliberative Democracy at the Lar…

Standing

ガイ・スタンディング氏による、プレカリアート、熟議民主主義、ベーシック・インカムについてのエッセイです。後2者の関係は、それほどきっちり論じられているわけではありませんが、それでも、氏がベーシック・インカムと(熟議)民主主義の関係について…

石黒2011

とりあえずメモ。 石黒太「多元的社会における構成的原理としてのプラグマティズム――J. ボーマンによる民主主義理論のプラグマティックな再構成」『流通経済大学法学部流経法學』第11巻第1号、2011年9月。

もう一つメモ。 Ian O'Flyn (2010) "Democratic Theory and Practice in Deeply Divided Societies," Representation, 46 (3) ,2010, pp. 281-293.

近刊メモ

篠原一先生編集で、『討議デモクラシーの挑戦――ミニ・パブリックスが拓く新しい政治』(岩波書店)が、1月26日刊行予定とのこと。討議デモクラシーの挑戦――ミニ・パブリックスが拓く新しい政治作者: 篠原一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2012/01/27メデ…

近刊

近刊といっても、2012年11月刊行予定とちょっと先ですが、Handbook of Bacic Income Studiesというのが出る予定。Basic Income: An Anthology of Contemporary Research作者: Karl Widerquist,José A. Noguera,Yannick Vanderborght,Jurgen De Wispelaere出…

熟議民主主義、ジョン・キーンの「monitor democracy」論、それから、東浩紀の「一般意志2.0」による熟議の制約または熟議との補完関係の議論、このあたりの関係について、多分、今後検討していく必要があるかなあ、と思っています。The Future of Repres…

新刊メモ

お買いもの本を紹介していたら、伊多波良雄・塩津ゆかり『貧困と社会保障制度――ベーシック・インカムと負の所得税』晃洋書房、2011年、という本が出ていることを知りました。貧困と社会保障制度―ベーシック・インカムと負の所得税作者: 伊多波良雄,塩津ゆり…

いくつか

Mark E. Warrenのペーパー。PDFファイルです。 Mark E. Warren, "Deliberative Democracy and the Speech of Corruption". Tony Fitzpatrick, "Social Paternalism and Basic Income," Policy and Politics, 39 (1), 2011.

ワークショップペーパー

イェール大学で開催された、Epistemic Democracy in Practiceワークショップのペーパーが下記からダウンロード可能です。 http://habermas-rawls.blogspot.com/2011/10/papers-on-epistemic-democracy-in.html

そのうち買いたい本

ジェンダー関係で、そのうち手に入れたいと思っている本。今はまだ。ケアの社会学――当事者主権の福祉社会へ作者: 上野千鶴子出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2011/08/04メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 36回この商品を含むブログ (19件) を見る実践の…

メモ

ジュヌヴィエーヴ・フジ・ジョンソン(舩橋晴俊・西谷内博美監訳)『核廃棄物と熟議民主主義』(新泉社、2011年)から、本の主題ではないけれど、ロールズ、ガットマン/トンプソン的な熟議民主主義と、チェンバース、ドライゼク、ヤングらの審議民主主義(d…

セッション補遺

政治学会分科会「政治理論の方法」のあと、ちょっと考えたことを、あまりまとまらないままにメモ。散々長いけれど、あくまでメモです。 「方法」について、いくつか政治理論に求められていることはある。 まず、政治理論の研究者も、他の分野における「科学…

再帰性と熟議

現在出版準備中の『デモクラシーの擁護』の各章のゲラ(特にUさんの章)を読みつつ、再帰性と熟議との関係についてちょっと考える。 拙稿「熟議民主主義における『理性と情念』の位置」『思想』2010年5月号では、熟議民主主義にとって、理性か情念かという…

新刊メモ

Jack KnghtとJames Johnsonの本が出るようだ。 Jack knight and James Johnson, The Priority of Democracy: Political Consequences of Pragmatism, Princeton University Press, September, 2011.The Priority of Democracy: Political Consequences of Pr…

西岡2011

西岡さんの論文をメモ。 昨年の公共政策学会での報告論文を元にしたもののようです。 西岡晋「政策過程論の『構成主義的展開』」『金沢法学』第53巻第2号、2011年、97-140頁。 下記からダウンロードできます。 http://ci.nii.ac.jp/naid/120003002564 も…

Miller 2010

Tina Miller, Making Sense of Fatherhood: Gender, Caring and Work, Cambridge University Press, 2010. とりあえずメモだけ。Making Sense of Fatherhood: Gender, Caring and Work作者: Tina Miller出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: …

Hansen 2010

Allan Dreyer Hansen (2010) "Dangerous Dogs, Constructivism and Normativity: The Implications of Radical Constructivism," Distinktion, No. 20, 2010, pp. 93-107, を再読。 再読して、だいぶ議論の趣旨がわかった。 「理論」(構築主義とか本質主義…

三谷2002

三谷武司さんの2002年日本社会学会報告「システム合理性概念の規範論的解明」の内容が(ずいぶん前に)アップされていたのを知ったので、メモしておく。http://d.hatena.ne.jp/takemita/20061218/p1

Critchley 2004

Simon Critchley, "Is There A Normative Deficit in the Theory of Hegemony?," in Simon Critchley and Oliver Marchart (eds.) Laclau: A Critical Reader, Routledge, 2004、を読み始める。これは、なかなかおもしろそうな予感。Laclau: A Critical Read…

田口1982

田口富久治『多元的社会主義の政治像――多元主義と民主集中制の研究』(青木書店、1982年)。第2章「民主集中制の政治学」まで読了。ちょうど半分くらいのところ。多元的社会主義の政治像―多元主義と民主集中制の研究 (青木現代叢書)作者: 田口富久治出版社/…