2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いろいろ

今日は、大懸案だった某原稿の最後の手直し(=字数削減)作業をやって送信。ファーストドラフト段階から5000字くらいは削ったものの、実はまだオーバー・・・。でも、これで何とかならないかと・・・。 その原稿に付随している、キーワードの解説の原稿…

再会

今週は、現在関西の某大学に勤めるK君が調査のためにやって来ていました。それで、何度かランチしました。 K君も忙しいなかでも、新天地で新たな研究上の交流の場も生まれているようです。 あせることなく、自信を持って自分の道を進んでほしいですね。ま…

immersion course

書きそびれていましたが、先日、Department of Foreign Affairs and Trade (DFAT)の職員の方々対象の日本語集中講座(immersion courseというみたいです)でお話しする機会を頂きました。そこで、「女性をめぐる日本の現状」といったテーマでお話ししました…

読み返す

いくつか読み返しつつ書きつつ。時間がないのだけど。。。Carefair: Rethinking the Responsibilities And Rights of Citizenship作者: Paul W. Kershaw出版社/メーカー: Univ of British Columbia Pr発売日: 2006/01/30メディア: ペーパーバック クリック: …

とりあえず

某原稿のファースト・ドラフトというか、終わりまで到達。まだまだ手を入れねばならないのは間違いないけど、これで「最悪の事態」は回避できると願いたい。

お買いもの

マッキンタイアの本が届きました。Dependent Rational Animals作者: Alasdair Macintyre出版社/メーカー: Bloomsbury Academic発売日: 2013/04/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見る

新刊メモ

上記の本を検索していたら、Terrell Carverら編のCarole Patemanについての本の近刊情報が出てきたのでメモ。これも、まだ先の話ですが。Carole Pateman: Democracy, Feminism, Welfare (Routledge Innovators in Political Theory)作者: Terrell Carver,Sam…

頂きもの

飯田文雄先生より頂きました。どうもありがとうございます。 1)飯田文雄「ポスト福祉国家の時代における共生社会の可能性とベーシック・インカム論」全労済協会「公募研究シリーズ」報告誌16、2010年。ベーシック・インカム論を概観していますが、特に現代…

新刊メモ

上の本を検索していたら、ロザンヴァロンらの、こんな本が出てきたので、メモしておこう。Democratic Legitimacy: Impartiality, Reflexivity, Proximity作者: Pierre Rosanvallon,Arthur Goldhammer出版社/メーカー: Princeton Univ Pr発売日: 2011/07/05メ…

読書

Kevin Olson, Reflexive Democracy, The MIT Pressの第3章 Recognizing Gender, Redistributing Laborを再読したり、キテイ『愛の労働あるいは依存とケアの正義論』白澤社を読んだり。Reflexive Democracy: Political Equality and the Welfare State (Stud…

reading group

テッサ先生とその関係の院生たちのところで行われている読書会。今回は前回に引き続き、William Connolly。テキストは、Identity/Differenceの序章と一章。今回読み直して、論旨がよりよくわかった気がします。でも、英語でもっと適切にディスカッションでき…

比較政治読書会

The Oxford Handbook of Comparative Politicsからいくつかの論文を読む読書会の3回目終了。本日は社会運動と「対決の政治contentious politics」に関する下記の2本。 Sidney Tarrow and Charles Tilly, "Contentious Politics and Social Movements". Mar…

注文した本

Barry氏に教えていただいた、マッキンタイアの本を注文。Dependent Rational Animals作者: Alasdair Macintyre出版社/メーカー: Bloomsbury Academic発売日: 2013/04/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見るも…

サマースクール

書きそびれていましたが、実は先週、ANU Japanese Studies Graduate Summer Schoolというのがありました。これは要するに、日本研究をやっている大学院生が報告するためのワークショップのようなものです。3日間にわたって開催されたほか、その前日には関西…

ランチ

今日は、数日前のブログで書いた、新しくvisiting fellowとして来られた、John Barry氏とランチ。とてもホスピタリティのある方と聞いていたけれど、実際、その通りでした。こちらの研究のことを話すと、きちんと聞いてくれて、いろいろとスルドイ質問とアド…

頂きもの

いろいろ頂いていたのですが、ご紹介が遅れてしまいました。1)稗田健志さんから、いくつかのご高論を頂いておりました。ありがとうございました。どうやら前のオフィスに勝手に転送されていたようで、「発見」が遅れてしまいました。申し訳ありません。 稗…

お買いもの

注文していたのが届きました。20世紀アメリカン・システムとジェンダー秩序――政治社会学的考察作者: 大嶽秀夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/01/28メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 63回この商品を含むブログ (6件) を見るこんなの、はじめて?作…

新visitorなど

Dryzek氏のCentre for Deliberative Democracy and Global Governanceの新visiting fellowとして、どうやら環境政治理論のJohn Barry氏がいらっしゃったようです。期間はどれだけかは、まだわかりません。 あと、前に書いたかもしれませんが、明日は、Mark E…

新刊メモ

盛山和夫先生の新著が出たらしいので、メモしておく。面白そうな予感。何か他の本と一緒に注文したいところですが、他の本がぱっと思いつかないなあ(苦笑)。社会学とは何か―意味世界への探究 (叢書・現代社会学)作者: 盛山和夫出版社/メーカー: ミネルヴァ…

校正とか

本日は、朝イチで、某共編著の初校ゲラを送信。よく考えたら一週間くらいしなかったですか(笑)。どんな本かは、もうちょっとしたらまたお知らせします。 それから、週末には、年末以来の懸案の別共著用原稿の字数削減を。ざっと1万5千字程度減らしたので…

Whatever

浜崎あゆみのWhatever。なんだか久しぶりにちょっと気になっていまして。多分、僕が初めて浜崎あゆみにピンと来た曲・・・というか、PVが気になったのかもしれませんが(笑)。 動画は、途中までしかありませんが、仕方ないですね。

校正

とりあえず、某共編著の関係部分の校正を、ほぼ済ませる。すみません、週明けには必ず送りますので。。。

読書会

いくつかの読書会を立ち上げたり、参加させてもらったりし始めました。 一つは、今いる学部のTessa Moriss-Suzuki先生とその指導生の人たちがやっているもので、僕もお邪魔させていただくことにしました。 今日は、William E. Connolly, Pluralism, Duke Uni…

コノリー関係メモ

William Connolly関係で、いくつか検索出てきた本をとりあえず挙げておくということで。The New Pluralism: William Connolly and the Contemporary Global Condition作者: David Campbell,Morton Schoolman出版社/メーカー: Duke University Press発売日: 2…

いろいろあるのですが

エントリが数日間滞っていましたが、いえ、普通に元気に過ごしております。キャンベラの気温は、この夏最高くらいに上がっていますが(今日というか昨日は、恐らく38度)。 そして、普通にいろいろあるのですが、何だかうまく書けそうな気もしないので、と…