Robeyns, 2000

まだ腰が痛い。運動不足のせいでもあるような気がする。目が見えないというか、頭がぼ〜っとしているというか、そういう感じもある。寝不足ではないのだけど、生活リズムが大幅に狂っているからなあ。。。


Ingrid Robeyns, "Hus Money or Emancipation Fee?: A Gender Analysis of Basic Income," in Robert van der Veen and Loek Groot ess., Basic Income on the Agenda: Policy Objectives and Political Chances, Amsterdam University Press, 2000.

Basic Income of the Agenda: Policy Objectives and Political Chances

Basic Income of the Agenda: Policy Objectives and Political Chances

 BIが「口止め料hush money」になるか、それとも「解放のための(無償労働に対する)報酬」なのかについて、まず、BI導入が及ぼす実際的な効果(positive effect)について、導入後の短期的効果(「一階の効果」)と、より長期的な効果(「二階の効果」とを区別した上で、それぞれの内容を考察し、次に、より規範的な観点からBIの功罪をリストアップする。結局どうなのよ、という話については、女性を、「高所得(をもたらす能力)/低所得(をもたらす能力)」と、「労働市場へのアタッチメントの強弱」で4つのタイプに分けて、それぞれのタイプごとに、BIが持つ効果は異なるだろうと予測する。最後に、もしもBIが「解放のための報酬」になるためには、いくつかの補完的政策が必要であるとして、それらを検討している。
 とくに著者は、BIのみで、(特に女性にとって)就業と専業主婦との間の「真の選択」が可能になるという主張に批判的である。これは、別論文でより詳しく展開されているようだが、そのためには、①労働市場からの(一時的)退却の予想される効果と、離婚の可能性を意識しなければならない、②労働市場そのものが「稼ぎ手breadwinnerは主婦/主夫homemakerでもある」という基本的な想定の下で組織されなければならない、とされる(p. 129)。