読んだもの(一部除く)

シティズンシップに苦しめられているので、その関係で。

グローバル時代のシティズンシップ―新しい社会理論の地平

グローバル時代のシティズンシップ―新しい社会理論の地平

 シティズンシップとデモクラシーの関係を重視しているところが興味深い。読む前に思っていたよりラディカルな本だと思う。
市民権とは何か

市民権とは何か

 権利中心の市民権概念と義務中心の市民権概念という整理が明快な本。ところで、ニートその他の「働かない/働けない」人々への就労支援は、「義務」としての労働の観点からなのか、「権利」としての労働の実現という観点からなのか、どっちと理解すればよいのでしょうか?週末以来の悩み事です。
Citizenship and Welfare State Reform in Europe (Routledge/ECPR Studies in European Political Science)

Citizenship and Welfare State Reform in Europe (Routledge/ECPR Studies in European Political Science)

 読み直したい論文いくつかあり。
都市環境と子育て―少子化・ジェンダー・シティズンシップ (双書 ジェンダー分析)

都市環境と子育て―少子化・ジェンダー・シティズンシップ (双書 ジェンダー分析)

これは以前に少し見ただけで、ほとんど「積ん読」状態ですが、もう一度読み直そうかという気になったところ。