2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

お買いもの

湯浅さんのこの本は元のやつを買っていて、学部ゼミでもテキストにしていますが、文庫版も買いました。「文庫版補章 『今ここ』にあるものに気づく」という文章が追加されています。ヒーローを待っていても世界は変わらない (朝日文庫)作者: 湯浅誠出版社/メ…

お買いもの・2

日本における市民社会の二重構造 政策提言なきメンバー達 現代世界の市民社会・利益団体研究叢書 別巻 (7)作者: ロバートペッカネン,佐々田博教出版社/メーカー: 木鐸社発売日: 2008/05/01メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (5件) を見る↑…

お買いもの

女性はなぜ活躍できないのか作者: 大沢真知子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2015/02/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る

読書・フィリップス/ピュー 2010

フィリップス/ピュー(角谷快彦訳)『博士号のとり方――学生と指導教官のための実践ハンドブック』出版サポート大樹舎、2010年、という本を読んでいます。大学院生のための本でもあるのだけど、サブタイトルにあるように、指導教員のための本でもあると思い…

お買いもの

反知性主義: アメリカが生んだ「熱病」の正体 (新潮選書)作者: 森本あんり出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2015/02/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (34件) を見る

頂きもの

1)柳瀬昇さんから、『熟慮と討議の民主主義理論――直接民主制は代議制を乗り越えられるか』ミネルヴァ書房、2015年、を頂きました。どうもありがとうございます。実践的に関わられた討論型世論調査の詳細についての論文も収められています。熟慮と討議の民…

頂きもの

浅羽祐樹さんから、『韓国化する日本、日本化する韓国』講談社、2015年、を頂きました。どうもありがとうございます。これでますます浅羽さんの名前が周知されることでしょうか。韓国化する日本、日本化する韓国作者: 浅羽祐樹出版社/メーカー: 講談社発売日…

雑感

「何かを得よう」と逆に「何かを守ろう」と思い過ぎない方がよい。それは自分が本当に得たいもの/守りたいものではないかもしれないし、それを得よう/守ろうとすることで失われるものも多いかもしれない。何より、そういったことに心を傾けるよりは、もっ…

お買いもの

松下圭一 日本を変える: 市民自治と分権の思想作者: 大塚信一出版社/メーカー: トランスビュー発売日: 2014/11/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る↑著者は元岩波書店編集者の方とのこと。個人化するリスクと社会: ベック理論と現代日本作…

お買いもの

エリザベス・アンダーソンの本。集中講義で来ていただいたS先生からのご教示で知る。The Imperative of Integration作者: Elizabeth Anderson出版社/メーカー: Princeton Univ Pr発売日: 2013/04/21メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見るこち…

頂きもの

著者の盛山和夫先生から、『社会保障が経済を強くする――少子高齢社会の成長戦略』光文社新書、2015年、を頂きました。どうもありがとうございます。勉強します。社会保障が経済を強くする 少子高齢社会の成長戦略 (光文社新書)作者: 盛山和夫出版社/メーカー…

お買いもの・読書(藤井編 1984)

ふと思い立って、藤井誠二編『オイこら!学校――高校生が書いた“愛知”の管理教育批判』教育史料出版会、1984年、を古書で購入。一部をぱらぱらと読む。80年前後の愛知における「管理教育」がどのようなものであったかの、当時まだ高校生だった藤井誠二氏によ…

お買いもの

Andrew Sayerの(恐らく)批判的実在論に基づいた本。某先生のドラフトで知って購入。 初版は結構前に出ている。Method in Social Science: Revised 2nd Edition作者: Andrew Sayer出版社/メーカー: Routledge発売日: 2010/03/03メディア: ペーパーバック ク…

Howarth/Laclau 2014

David Howarth編のErnesto Laclauの論文を集めたアンソロジー。Ernesto Laclau: Post-Marxism, Populism and Critique (Routledge Innovators in Political Theory)作者: David Howarth出版社/メーカー: Routledge発売日: 2014/09/24メディア: ペーパーバッ…

Abbey 2011

今日Uさんから教えてもらった、Ruth Abbey, The Return of Feminist Liberalism. リンク先はハードカバーだけど、ペーパーバックもキンドル版もあり。The Return of Feminist Liberalism作者: Ruth Abbey出版社/メーカー: Mcgill Queens Univ Pr発売日: 201…

頂きもの

1)中田晋自さんから『市民社会を鍛える政治の模索――フランスの「近隣民主主義」と住区評議会制』御茶の水書房、2015年、を頂きました。どうもありがとうございます。2005年刊行の前著『フランス地域民主主義の政治論』御茶の水書房、以後に書かれた論文を…

頂きもの

1)辛島理人さんから、『帝国日本のアジア研究――総力戦体制・経済リアリズム・民主社会主義』明石書店、2015年、を頂いておりました。どうもありがとうございます。帝国日本のアジア研究――総力戦体制・経済リアリズム・民主社会主義作者: 辛島理人出版社/メ…

学童保育

最近以前にもまして子どもネタが少なくなっていますが、それだけ大きくなったのです。 週末は、その子どもたちがそれぞれ6年間、合計で8年間お世話になった学童保育の指導員の先生の「還暦」記念パーティがあり、出席してきました。 子どもたちの通った学…