『思想』2010年5号 特集「情念と政治」

このたび刊行の雑誌『思想』2010年5号(1033号)に、論文「熟議民主主義における『理性と情念』の位置」を寄稿しています。
この論文では、熟議民主主義論に情念を積極的に組み込む試みとして、John S. Dryzek, Cass Sunstein, Sharon Krauseの議論を取り上げたのち、この点でのKrauseの優位を認めつつ、Juergen Habermasなどの議論も参照しつつ、熟議民主主義における「反省性」の重要性を論じています。

下記のサイトから注文できます(amazonのデータはまだ)
http://www.7netshopping.jp/magazine/detail/-/accd/1200188932
特集全体の目次は以下の通りです(岩波書店ウェブサイトより。頁番号はとりました)。
http://www.iwanami.co.jp/shiso/index.html

=====================
思想の言葉 神崎 繁
特集にあたって 齋藤純一
― I ―
政治的空間における理由と情念 齋藤純一
トマス・ホッブズにおける情念と政治 的射場瑞樹
パスカルにおける情念と政治──アルチュセール研究の視点から── 大中一彌
みずからを尊重するということ──カントとロールズにおける自己尊重と自己評価── 金 慧
豊かさのなかの不安──トクヴィル個人主義批判と「利益」の再発見── 郄山裕二
マックス・ウェーバーと官僚制をめぐる情念──sine ira et studioと「不毛な興奮」── 野口雅弘
福澤諭吉の「怨望」論 苅部 直
田中正造における政治と情念 花崎皋平
― II ―
熟議民主主義における「理性と情念」の位置 田村哲樹
新自由主義の文法 千田有紀
情動の政治学 酒井直樹
生政治とパッション(受動性/受苦)──仮定法で語り継ぐこと── 竹村和子
情念の行方──民衆思想史の複数化に向けて── 梅森直之
懐疑される愛国心──中華民国4年の反日運動をめぐって── 吉澤誠一郎
〈非政治〉と情念 石川健治