頂きもの

頂きもの

ブログのデザインを、以前のものに近いものに変更して、少し慣れてきました(笑)。 いくつか頂きものです。 1)著者のみなさんから、田中愛治編『熟議の効用、熟慮の効果――政治哲学を実証する』(勁草書房、2018年)を頂きました。どうもありがとうござい…

頂きもの

最近頂いたものの一部です。 1)小野一さんからは、『脱原発社会を求める君たちへ』(幻冬舎ルネッサンス新書、2018年)を頂いています。どうもありがとうございます。『地方自治と脱原発』(社会評論社、2016年)など、近年「脱原発」についての研究を(も…

頂きもの

菊池理夫先生から『社会契約論を問いなおす――現代コミュニタリアニズムからの視座』(ミネルヴァ書房)を頂いておりました。南山の紀要に連載されていた論考をまとめられたものです。どうもありがとうございます。社会契約論を問いなおす:現代コミュニタリア…

頂きもの

やはりはてなブログへの移行にまだ慣れないのか、ブログ更新をついつい放置してしまいました。とりあえず、この間に頂いた本のご紹介です。 1)樋口陽一先生から『抑止力としての憲法』(岩波書店)を頂いておりました。この年齢でのご活躍に、ただただ頭が…

頂きもの

この間に、いくつか本を頂いております。 1)訳者の一人の荒木隆人さんから、ジェラール・ブシャール(荒木・古地順一郎・小松祐子・伊達聖伸・仲村愛訳)『間文化主義:多文化共生の新しい可能性』(彩流社、2017年)を頂きました。どうもありがとうござい…

頂きもの

1)共編者の一人の近藤正基さん、寄稿者の安周永さん、城下賢一さんから、阪野智一・近藤正基編『刷新する保守――保守政党の国際比較』(弘文堂、2017年)を頂きました。どうもありがとうございます。 刷新する保守-保守政党の国際比較 作者: 阪野智一,近藤…

頂きもの

坂本治也さんから、日本ファンドレイジング協会『寄付白書2017』を頂いておりました。坂本さんは、第2章「人はなぜ寄付をするのか――NPO研究、行動経済学における知見から」の中の「『寄付をすれば幸福になる』は本当か?」などの、いくつかのトピッ…

頂きもの

國部克彦先生から、『アカウンタビリティから経営倫理へ――経済を超えるために』(有斐閣、2017年)を頂きました。どうもありがとうございます。「『経済』の中に『経済人』(ホモエコノミクス)ではない『人間』(ホモサピエンス)の場所を確保する」(iii頁…

頂きもの

1)訳者の早川誠さんから、ハンナ・ピトキン『代表の概念』(名古屋大学出版会、2017年)を頂いておりました。「代表」概念研究の現代の古典です。おひとりで訳されたのも、大変なことだったと思います。ありがとうございます。 代表の概念 作者: ハンナ・…