雑感

教科書を作るということ

いろいろな経緯があり、現在、いくつかの政治学の「教科書」の執筆・作成に関わっています。どれも、3〜4名で一冊書くタイプのもので、かつ、「教科書としても使える」ではなく、明確に「教科書」として刊行されるものです。面白いことに、僕が最年長のも…

奈良

母方の実家が東大阪だったこともあり、子どもの頃、奈良方面に時々行ったことがあるなあと、ふと思い出す。奈良といっても思い出しているのは、東大寺とかそういうところではなく、生駒山、信貴山、王寺、大和郡山、といったあたり。王寺にはプールがあって…

回顧的と展望的

30代の中頃あるいは後半まで、僕はよく昔のことを回顧して頑張る糧にしていた。このブログのかなり以前の記事を見てもらえればわかるかもしれないが、特に高校時代のことが多かったと思う。高校時代のバスケットボール部での体験は、僕にとって「成功体験」…

政治学に関する雑感

妻と話していたら「学部生時代には勉強していなかったなあ。何をどう勉強すればいいのかもわかっていなかった」という話になり、自分が「政治学」とは何なのかよくわからないと思っていたことを、あらためて思い出した。 もっとも僕の場合は、「よく勉強した…

学風

歳をとったせいか、最近「学風」というものについて、考える/考えざるを得ない機会がよくある。学風などいらないという向きもあるかもしれない(どこの大学・機関でも同じように研究がなされ、教育が提供されるべき)が、僕はそうは思わない。やはり、大学…

20年

20年前の1995年4月は、妻が大学を卒業して働き始めた年でした。僕自身は修士課程の2年になったばかりで、まだ、修士論文のイメージが全くつかめず、ぱっとしない状態でした。その時に出た、ユルゲン・ハーバーマスの翻訳『新たなる不透明性』松籟社、1995年…

雑誌

雑誌がどんどん売れなくなっていると言われていますが、僕はまだ、小学校の頃の『コロコロコミック』『コミックボンボン』から、中学か高校から30くらいまでの『ジャンプ』『マガジン』『サンデー』、高校時代からの『メンズノンノ』などなど雑誌世代です…

雑感

「何かを得よう」と逆に「何かを守ろう」と思い過ぎない方がよい。それは自分が本当に得たいもの/守りたいものではないかもしれないし、それを得よう/守ろうとすることで失われるものも多いかもしれない。何より、そういったことに心を傾けるよりは、もっ…

ブログ10周年

ふと思い立って調べてみると、このブログを開始してからちょうど10年が経っていることに気が付きました。祝・10周年!というわけです。 ブログを始めたころは、大学教員としてはまだまだ駆け出しであり、また、子どもたちもずいぶん小さかったです。ちらちら…

エクササイズ

昨年は、初夏から秋にかけて割と熱心にウォーキングして、体重をある程度は落としました。が、冬になりさぼりがちになり、冬が明けて春になっても(今年になっても)、たまにしか歩いておりませんでした。そして、また寒い季節に…。 その代わりというか、一…

雑感

僕は、ぼーっとするのが割と好きだと思う。何も考えずに、あるいは、適当に頭に浮かぶことに任せているような、そういう状態を気に入っている。たとえば電車に乗っても、わりとぼーっとしているのが好きだと思う。ぼーっとしているつもりで寝ていることもあ…

再会

大学院を終わってすぐの頃に、自主ゼミ的な集まりで教えていたことのある某君が、久しぶりに訪ねてきてくれました。 彼と会った時期というのは、実に15年も前です!僕はまだ20代でした。我ながら少しびっくりしますね(笑)。

某企画会議

本日(正確には昨日)は、東京某所で某企画の会議。午後から5時間くらい。会議をやるたびに共通理解が深まっていく感じがして(と勝手に思っているだけかもですが)、とてもよい感じです。 ただ、次の締め切りが結構厳しいのがちょっと・・・。 その後の懇…

この夏

ある人が以前に「夏休み期間は意外と執筆がはかどらない」と言っていて、それは一理あるなと思いました。自分の経験を振り返っても、授業がないわけですからその分執筆がはかどりそうなものの、意外とそうはならないものです。もちろん、試験の採点でそれな…

20年

僕が大学院(前期課程/マスター)に入学したのが1994年4月です。それからもう20年も経ったのだなということを、最近よく思います。 歳をとることで知力体力は衰えているのは間違いありません。とはいえ、大学院に行くことだけは決めていたのに、研究すると…

もしも

子どもたちが大きくなってきて、あまり手がかからなくなってきて、時々思うことがあります(前にも書いたかな)。 もし仮に、子どもたちが将来彼らの子どもをもつことがあったとすれば(注:これはもちろん仮想の話であって、自分の子どもたちが子どもをもつ…

山口定先生について

昨年亡くなった山口定先生について、ブログに書く機会がなかったので、多少のことを記しておきたい。なお、文章はあまり精緻ではない。どうかお許しを。 僕は山口先生とお会いする機会は一度もなかった。しかし、母からよく名前を聞いていて、またその母の影…

スポーツメンター

僕の学生時代の部活の後輩が共催者として関わっている「スポーツメンタリング」の企画に、大学生・専門学校生の参加者を募集中なのだそうです(5月12日まで)。ご関心があれば、また、関心のある方が近くにいれば、ぜひよろしくお願いします。 スポーツメン…

市民のつどい

小熊英二さんのトークがあるというので、ちょっと久しぶりに、「憲法施行67周年記念 市民のつどい 憲法をいかすには」に参加してきました。 小熊さんとトーク参加者の一人は大内裕和さんとは、かなり視点に違いがあるように思われました。僕がよく使う区別を…

OB会

昨日は、大学のバスケットボール部のOB・OG会。毎年、新年会は行われているものの、僕はもうずっと顔を出しておりませんでした(以前は割と帰省中だったこともありました)。が、今年は、6年ぶり(だったかな?)に、比較的世代の近いOB・OGで集ま…

雀部先生

マックス・ウェーバーなどの研究者である雀部幸隆先生が逝去され、告別式に出席してきました。 直接のご縁は、学部の一年生の時、教養の「政治学」を履修したこと(もっともきちんと出席していなかったダメ学生ですが)、それから、修士課程のころ、ドイツ語…

お買いもの

平井堅の「いとしき日々よ」。言わずと知れた(?)テレビドラマ「JIN」第二部の主題歌。いとしき日々よアーティスト: 平井堅出版社/メーカー: DefSTAR RECORDS発売日: 2011/05/04メディア: CD クリック: 8回この商品を含むブログ (13件) を見るオーストラリ…

懐かしい場所

土曜日は、かなり久しぶりに名古屋城に行きました。北側の名城公園エリアにはちょっと前に何度か行ったことがありますが、また、近辺の市役所とか病院も訪れたことはありますが、二の丸とか本丸のエリアに来るのはものすごく久しぶりです。もしかしたら、学…

健康診断

6月下旬に行った健康診断の結果が、ようやく最近分かりました。結構結果がわかるのが遅いのです。 その結果は、基本的には去年と同じようなもので、その意味では安心しました。 ただ、体重は去年の同時期よりも2.5キロくらい多く出ています。これが5月下旬だ…

誕生日を迎えて

数日前に誕生日を迎えました。40代になるころからか、あるいはもう少し前からかわかりませんが、気が付くと、誕生日の数か月前から、もう誕生日を過ぎた年齢であるような気分になるようになっていました。そういうわけで、今回の43回目の誕生日も、「あれ、…

いろいろと

しばらくブログを書いておりませんでしたが、もちろん元気に過ごしています。 中旬には、休暇を取って、ヨーロッパ旅行に行っておりました。実はヨーロッパに行くのは、おそらく7年ぶりです。 行先は、パリ、ロンドンです。どちらも初めての滞在で、まさに…

週末

この週末、長男は二日ともサッカー部の試合で朝の6時30分に出発。試合だから仕方ないけど大変です。僕自身の記憶では、そんなに早く家を出ていたのは、中一の時の夏休みの練習くらいでしたが。 長男(中二)は中学に入ってどんどん体力/身体能力もついて…

旧友と

今日(といっても、既に昨日ですが)は、憲法記念日・・・ではあったのですが、その関連の行事ではなくて、大学時代の旧友二人と会いました。二人とも、研究とは違う方面で仕事をしています。 彼らには、オーストラリアに行く直前に、(その時点で)かなり久…

この3月で、僕たちが事実婚をしてからちょうど15年が経ちました。 早いものですね。この間、上の子どもが中学生になっているくらいですから、当然と言えば当然なのですが。 この間、もちろんいろいろなことがあり、ケンカもたくさんした(し、今もしてい…

再会

今日は、ANUでお世話になったある先生がたまたまとあるシンポジウムで名古屋にいらっしゃり、ランチをご一緒しました。 「お世話に」といっても、実はちゃんとお話ししたのは帰国するちょっと前が初めてだったのですが、昨年3月に訪問した時もお会いして…