2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2013年度院ゼミテキスト

年度が終わるころで恐縮ですが、備忘メモとして、2013年度前期・後期の大学院ゼミで扱ったテキストを紹介しておきます。 いずれも、現代政治分析の文献と、政治理論の文献の両方を読むようにしました。 まず、前期について。日本語は以下の3冊。政治理論入…

民主主義の危機

「民主主義の危機」関係の文献メモ。中身がどうなのかはわかりません。あくまでメモ。The Crisis of Capitalist Democracy作者: Richard A. Posner出版社/メーカー: Harvard University Press発売日: 2011/11/30メディア: ペーパーバックこの商品を含むブロ…

お買いもの

反原発デモ関係の二冊を購入。どちらもHさんに教えていただきました。原発を止める人びと 3・11から官邸前まで作者: 小熊英二出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2013/09/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (9件) を見る金曜官邸前抗議 ---デモの声が…

第14回東海地区政治思想研究会

第14回東海地区政治思想研究会が、以下のように開催されます。どなたでも参加できます。 日時:2014年3月27日(木)17時30分〜19時 場所:名古屋大学法学部会議室(法学部本館1階) 報告:水谷仁(名古屋大学法学研究科後期課程)「マックス・ヴェーバーの政…

お買いもの

焼跡からのデモクラシー――草の根の占領期体験(上) (岩波現代全書)作者: 吉見義明出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2014/03/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る焼跡からのデモクラシー――草の根の占領期体験(下) (岩波現代…

頂きもの

年二回開催の「社会政治研究会」の運営委員を共に務めている大岡頼光さんから、『教育を家族だけに任せない――大学進学保障を保育の無償化から』勁草書房、2014年、を頂きました。どうもありがとうございます。 普遍主義的福祉国家という課題に、教育・保育の…

お買いもの

Pierre Rosanvallon, Counter-Democracy、を購入。もしかしたら買っていたかもと思っていたものの、現物を見ると、やはり買っていなかったようです。Counter-Democracy: Politics in an Age of Distrust (The Seeley Lectures)作者: Pierre Rosanvallon,Arth…

いとこ兄妹ほか

昨夜は、うちの子どもたちのいとこ兄妹が泊りに来ました。それなりに近くに住んでいるのですが、泊りに来ることはあまりありません。でも、多分次男といとこの妹の方が二人とも小学校卒業ということで、そのお祝いで(?)泊まることにしたのかなと思います…

お買いもの

モデル構成から家族社会学へ (三田哲学会叢書 ars incognita)作者: 渡辺秀樹出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2014/03/15メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る↑前半を読む。

読書

水無田気流『無頼化した女たち』亜紀書房、2014年、を読了。途中から面白くなってきた。「無頼化」というキーワードがキャッチーなのかどうかはよくわからないけど。 なお、本書の三分の二くらいを占める第一部は、以前に出た新書『無頼化する女たち』(洋泉…

読書2

津田大介・香山リカ・安田浩一ほか『安倍政権のネット戦略』創出版新書、2013年、を購入し、さっそく読了。なかなか勉強になりました。安倍政権のネット戦略 (創出版新書)作者: 津田大介,香山リカ,安田浩一,鈴木邦男,中川淳一郎,下村健一,マエキタミヤコ,亀…

卒業式と卒業パーティー

今日は、次男の小学校卒業式と、夜は学部の卒業パーティーがありました。 大学の卒業式自体は来週なのですが、パーティーはその前にやる慣習になっています。そのためか、あるいは他の事情もあるのか(そのようでもあるのですが)、参加者は特に近年少ないよ…

高橋・小松・春日 2013

高橋徹・小松丈晃・春日淳一『滲透するルーマン理論――機能分化論からの展望』文眞堂、2013年、のうち、小松氏による二つの章「ルーマン政治論におけるシステムの分出の条件と諸論点」および「社会的排除のリスクに抗する機能システムはありうるのか――ルーマ…

卒所式

週末は、次男の学童保育所の「卒所式」がありました。その名の通り、学童保育所の6年生を送り出す式です(その前にバザーもやります)。 全国的に見れば、学童保育は6年生まで受け入れているところばかりではないと思いますが、我が家の子どもたちが通ってい…

お買いもの

Attention Deficit Democracy: The Paradox of Civic Engagement作者: Ben Berger出版社/メーカー: Princeton Univ Pr発売日: 2011/08/22メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る↑ちょっと気になる著者かなと思って…

頂きもの

1)山本圭さんから、以下の2点を頂きました。どうもありがとうございます。 山本圭「ポスト・マルクス主義の系譜学」『相関社会科学』第23号、2014年3月、55-68頁。 ↑特に70年代のエルネスト・ラクラウの議論に焦点を当てています。 山本圭「書評 C・ムフ…

頂きもの

1)共編者の網谷龍介さん、伊藤武さん、成廣孝さん、共著者の野田昌吾さん、日野愛郎さん、中田瑞穂さん、渡辺博明さんから、『ヨーロッパのデモクラシー(改訂第二版)』ナカニシヤ出版、2014年、を頂きました。どうもありがとうございます。ヨーロッパ政…

お買いもの

レーガンとサッチャー: 新自由主義のリーダーシップ (新潮選書)作者: ニコラスワプショット,Nicholas Wapshott,久保恵美子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/02/21メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見るライフコースとジェンダーで読む家族 …

卒所旅行

週末は、次男は6年間お世話になった学童保育所の「卒所旅行」に行きます。これは6年生が指導員の先生と行くもので、子どもたちがお世話になった学童保育所の恒例行事の一つとなっています。 いつのまにか、次男までついに小学校卒業の時が来たのだなあ、と…

杉田編2014

杉田敦責任編集『岩波講座政治哲学4 国家と社会』岩波書店、2014年、について。国家と社会 (岩波講座 政治哲学 第4巻)作者: 小野紀明,川崎修,川出良枝,犬塚元,宇野重規,杉田敦,齋藤純一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2014/02/27メディア: 単行本この商…

お買いもの・読書

元イェール大学教員で現在は英語塾主宰の斉藤淳さんの英語習得の本を購入し、さっそく読了。世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法作者: 斉藤淳出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版発売日: 2014/03/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品…

インフルエンザ

実は長男がインフルエンザにかかっていました。予防接種を行わなかったら見事に、という感じです。 熱その他で結構苦しんでいたのですが、無事治ってよかったです。 ひょっとしてほかの家族にもうつるかも・・・と思っていたのですが、幸い、大丈夫そうです…

頂きもの

堀雅晴先生から、「グローバリゼーションと新自由主義」細井克彦編者代表、石井拓児・光本滋編『新自由主義大学改革』東信堂、2014年、所収、を頂きました。どうもありがとうございます。新自由主義大学改革―国際機関と各国の動向作者: 細井克彦,光本滋,石井…

お買いもの

C. B. Macpherson, The Life and Times of Liberal Democracyの新版。Frank Cunninghamによる短いイントロダクションがついている。The Life and Times of Liberal Democracy (Wynford Project)作者: C. B. MacPherson,Frank Cunningham出版社/メーカー: Oxf…

お買いもの

Armin schaefer and Wolfgang Streeck (eds.) Politics in the Age of Austerity, Polity ,2013、を購入。Sven Steinmo, Fritz Scharpf, 故Peter Mair, Claus Offe, Colin Crouchなど大物が寄稿。Politics in the Age of Austerity作者: Wolfgang Streeck,Ar…

近刊メモ

Ernesto Laclau: Post-Marxism, Populism and Critique (Routledge Innovators in Political Theory)作者: David Howarth出版社/メーカー: Routledge発売日: 2014/09/24メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るThe Rhetorical Foundation…