2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

頂きもの

更新が滞りました。ちょっと前も含めて、いくつか頂いていた本をご紹介。1)菊池理夫先生から、『共通善の政治学――コミュニティをめぐる政治思想』(勁草書房、2011年)を頂きました。ありがとうございます。先生のここ数年の論考をまとめられた本です…

お買いもの

とりあえず、我慢して、vol. 3は見送り、vol. 4だけ購入。rare collectives vol.4(初回限定盤)(DVD付)アーティスト: GLAY出版社/メーカー: フォーライフミュージックエンタテインメント発売日: 2011/03/09メディア: CD購入: 5人 クリック: 13回この商品を含…

お買いもの

CDも含め、いろいろ買ったよ。上野千鶴子に挑む作者: 千田有紀出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2011/03/11メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 67回この商品を含むブログ (11件) を見る日本型近代家族―どこから来てどこへ行くのか作者: 千田有紀出版社/…

頂きもの

編者の小田川大典さん、五野井郁夫さん、高橋良輔さんから、『国際政治哲学』(ナカニシヤ出版、2011年)を頂きました。どうもありがとうございます。国際政治哲学 (Nakanishiya Companions to Social Science)作者: 小田川大典,五野井郁夫,高橋良輔出版…

頂きもの

堀雅晴先生から、以下のご高論を頂きました。どうもありがとうございます。 堀雅晴「公的ガバナンス論の到達点」新川達郎編『公的ガバナンスの動態研究』ミネルヴァ書房、2011年。 堀雅晴「民主的ガバナンス・ネットワーク論」『立命館法学』2010年度5…

秋の風景

自宅近辺の秋の風景・・・のつもりだったのですが、あまり紅葉/黄葉しておらず、かつ、カメラが古いためか、撮影者がヘボなためか、イマイチの写真です。せめて、風景的にもうちょっとマシなものを、後日また。 ちなみに、一枚目の写真の道路が交わるところ…

続・秋の風景

というわけで、さらにいくつかの写真をば。 ↑中心部のBraddon付近。 ↑大学のすぐ隣のTheatre。 ↑これはキャンパス内。 ↑一枚目の写真と同じストリート。だいぶ日が暮れていますが。

カンタス直行便

カンタス航空は、19日から、成田−シドニー直行便を復活させたようです。この間、香港経由、かつ、数日前に突然フライト変更の連絡が来る(シドニー発も、夜の予定が翌早朝に変更され、ホテルを取らなければならなくなる。メルボルンからの便(これは夜に出…

お買いもの

ここ数日、川嶋あいさんにハマっております。 というわけで、衝動買い。 特に、「絶望と希望」がよいです。彼女の声が、とてもよく活きていると思います。ちょっと感動しますね。Single Bestアーティスト: 川嶋あい出版社/メーカー: Tsubasa Records発売日: …

最終校正終わり

ここ数日で、某共編著の編者最終校正が終了。 いよいよ、ゴール間近となってきました。

editorial board

この度、雑誌Journal of Public Deliberationのeditorial boardの一人になりました。 下記のページのかなり下の方をご覧ください。 http://services.bepress.com/jpd/editorialboard.html この話があったのは、去年の9月か10月で、でも、今でも、いきなり…

いろいろと

今日の朝は、今住んでいる家の六カ月おきの定期インスペクション。不動産会社の人が来て、室内の状況を点検するというものです。 前回は、借りてから一ヵ月後にすぐ行われたのでざっと見ただけでしたが、今回は、もっと厳しいかもしれないと思い、自分として…

久々に

今日はセミナー二つ。二つ目のセミナーの報告者は、PhDがANUで、現在、東京にある国連大学で職を得ている人でした。 それはともかく、終了後に、そのセミナーに参加していた、PhD院生のセレン(と、途中までもう一人の院生のアンドレア)と久々に割と長い時…

文献メモ

田中拓道「脱商品化とシティズンシップ――福祉国家の一般理論のために」『思想』第1043号、2011年。 思想 2011年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/03/01メディア: 雑誌 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見るこれは、…

お見送り

今週、昨年4月から1年間、交換留学で(正確にはちょっと違うかも)滞在していた院生のIMさんが帰国しました。 というわけで、キャンベラ空港までお見送りしました。 我が家の子どもたちがいた時には、セミナーの間、面倒を見てもらったり、それ以外でも…

近刊メモ

齋藤純一・宮本太郎・近藤康史編『社会保障と福祉国家のゆくえ』(ナカニシヤ出版、2011年)が、間もなく刊行予定とのこと。 社会保障と福祉国家のゆくえ作者: 齋藤純一,宮本太郎,近藤康史出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2011/05/30メディア: …

頂きもの

1)共編者の井手英策さん、共著者の稗田健志さんより、井出英策・菊池登志子・半田正樹編『交響する社会――「自立と調和」の政治経済学』ナカニシヤ出版、を頂いたようです。どうもありがとうございます。 井手さんは、第3章「調和のとれた社会と財政――ソー…

新刊メモ

いずれ購入する予定ということで、とりあえずメモ。 砂原庸介『地方政府の民主主義』(有斐閣、2011年)。 地方政府の民主主義 -- 財政資源の制約と地方政府の政策選択作者: 砂原庸介出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2011/04/18メディア: 単行本購入: 2人 ク…

近刊メモ

小田川大典・五野井郁夫・高橋良輔編『国際政治哲学』(ナカニシヤ出版)が近刊予定とのこと。国際政治哲学 (Nakanishiya Companions to Social Science)作者: 小田川大典,五野井郁夫,高橋良輔出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2011/05/10メディア: …

読書

某翻訳作業、ノルマの半分までひとまず何とか到達し、ちょっとだけほっとする(すみませんすみません)。 だからというわけではないけれど、確か1月に帰国した時に持ってきた(あるいは、その前だったか)、佐藤俊樹『近代・組織・資本主義――日本と西欧にお…

Thank-you Party

The ANU Japan Clubというのがあって、それを主体として、この間、募金活動をやってきたわけです。日本の地震・津波のことを伝えていくための活動は、今後もやっていくのですが、街頭での募金活動自体はとりあえず一区切りということで、今日はパーティがあ…

頂きもの

1)訳者の一人の有賀誠先生より、アダム・スウィフト(有賀誠・武藤功訳)『政治哲学への招待――自由や平等のいったい何が問題なのか?』(風行社、2011年)を頂きました。どうもありがとうございます。 パラパラと拝見しただけですが、政治哲学・理論の…

読書会

The Oxford handbook of Comparative Politicsを読む読書会。これが最終回。いろいろ勉強になっていたので、ちょっと残念だけど。 なお、今回の一つの論文(Hacker論文)は、The Oxford Handbook of Political Institutionから。 John Gerring, "Chapter 4 T…

Hall 2003, Gerring 2007 and Ragin 2004

そのうち読む(読もう)ということで、メモだけしておく。 Peter Hall, "Aligning Ontology and Methodology in Comparative Politics," in J. Mahoney and D. Rueschmeyer (eds.) Comparative HIstorical Analysis in the Social Sciences, Cambridge Unive…

新刊メモ

上村さんと樋口さんの共編著が出ていたので、メモ。 樋口明彦・上村泰裕・平塚眞樹編『若者問題と教育・雇用・社会保障――東アジアと周縁から考える』(法政大学出版局、2011年)。 若者問題と教育・雇用・社会保障 (現代社会研究叢書)作者: 樋口 明彦,上…

HGS

読書会セミナー(History Graduate Seminar=HGS)終了。 テキストは前に紹介した以下の2論文。 Margaret Hillenbrand, "Editorial: Communitarianism, or, How to Build East Asian Theory," Postcolonial Studies, 13 (4), 2010, pp. 317-334. Naoki Sakai…

リスター氏講演

フェミニスト・シティズンシップ研究の第一人者とも言える、ルース・リスターRuth Lister氏の講演会が開催されるようです。 4月8日(金)18時30分、同志社大学クラークチャペル(クラーク記念館2階)。 詳しい情報は、下記からどうぞ。 http://wan.or…

異動

異動といっても、僕のことではありません。高校教員の妻は、4月から異動になったのです 今までは職業科でしたが、今度は普通科です。「また普通科で教えたい」というのが彼女の希望だったので、その意味では望んでいた異動です。同時に、当然今までの学校に…