2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ゼミとか

2限が全学教育の授業、午後から附属高校でお話(時間がうまく配分できず、いま一歩になってしまった)、その後ゼミ。 今日はちょっと蒸し暑かったし、ゼミの前にかなりぐったりしてしまいましたが。 で、そのゼミのテキストは、こちらの本の中から3つの論…

頂き物

共著者の一人odgさんから頂きました。どうもありがとうございます。共和主義の思想空間―シヴィック・ヒューマニズムの可能性作者: 田中秀夫,山脇直司出版社/メーカー: 名古屋大学出版会発売日: 2006/07メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (…

なぜ?

下に書いた附属学校でのお話の件、前もって添付ファイルで送った資料を現地で見ると、なぜか図表の部分だけがカットされた状態になっていました。 ちょっとショックを受けつつ、どうしようもないので、どうにかこうにか。やりました。 後で試しに送信してみ…

一日

今日は院ゼミはなし。明日の附属学校での講義というか話しの資料を作ってから*1、午後は雑用をやってから、会議など。終わってから、ちょっと久しぶりに保育園にお迎え。何とかギリギリ間に合いました。 で、ご飯を食べさせたところです。次男が牛乳をひっく…

暑い

一年生向け「法と政治の思想」の4回目、「フェミニズム」。 暑い季節に授業で大声を張り上げると、疲れも倍増です。でも、今日は、「ポスター」を見せたら、やけにウケてしまったので、よしとしますか(?)。

お買い物

共和主義の法理論―公私分離から審議的デモクラシーへ作者: 大森秀臣出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2006/06/01メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (15件) を見る本当に共和主義が注目されてますねえ。 大森さんの論文は、これまでも「読…

お買い物

またまた今池ウニタ書店へ。お目当ての『バックラッシュ』と盛山さんの本はなかったのですが、代わりに古本を含めていくつか。 何でも、今は某ビルの二階にあるこの知る人ぞ知る書店は、かつて(30年位前らしい)は、同じビルの一階に、しかも今よりもさら…

読書

日本の個人主義 (ちくま新書)作者: 小田中直樹出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/06メディア: 新書購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (49件) を見る 大塚久雄の議論を論じながら、現在における「個人の自律」の意義、そしてその可能性につ…

お買い物

最近買った本の一部を。社会階層と集団形成の変容―集合行為と「物象化」のメカニズム作者: 丹辺宣彦出版社/メーカー: 東信堂発売日: 2006/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る↑先週末の研究会の時に、T先生から紹介されて購…

近刊

下記の翻訳が出るそうです。おや痔さんより教えていただきました。 シャンタル・ムフ、葛西弘隆訳『民主主義の逆説』以文社、2006年7月刊行予定。 ムフの翻訳が立て続けに出ますね。ちなみに、原書は、こちら。The Democratic Paradox (Radical Thinker…

頂き物

著者の小林誉明さんから、(ちょっと前に)頂きました。どうもありがとうございます。 小林誉明「Pro-poor政策決定のインセンティブ構造:国内的起源と国際的起源」『ECO-FORUM』第24巻第3号、2006年。

お買い物

希望について作者: 立岩真也出版社/メーカー: 青土社発売日: 2006/06/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (34件) を見る結婚 (あたらしい教科書 5)作者: 板本洋子出版社/メーカー: プチグラパブリッシング発売日: 2006/06/01メディア: 単…

院ゼミ

新版 現代政治理論作者: W.キムリッカ,Will Kymlicka,千葉眞,岡崎晴輝出版社/メーカー: 日本経済評論社発売日: 2005/11/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 60回この商品を含むブログ (29件) を見る昨日で読み終わりました。次回は、某院生の研究報告に…

頭痛

ここのところ、ずーっと頭痛がしていて、ついでに目の具合もあんまりよくなくて*1、鬱々とした状態だったのです。 頭痛と言えば、2月にもそういうことがあり、、そのときは後頭部付近がとーってもこっていたようなのでした。触っただけでも痛いようなところ…

お買い物

人権の政治学作者: マイケルイグナティエフ,エイミーガットマン,Michael Ignatieff,Amy Gutmann,添谷育志,金田耕一出版社/メーカー: 風行社発売日: 2006/06/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (11件) を見るグローバル化する市…

読書

頂いたこの本↓、早速、全体をぱらぱら見つつ、いくつかの箇所はしっかりと読んでみました。ワーキングママの本音作者: 安藤香織,鳥山奈々,伊藤ゆかり出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2006/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る思っ…

W杯

引き分けでした…。 (もちろん)日本対クロアチアのゲーム。 悪い感じはしなかったけど(相手のディフェンスもそれほどすごいようには見えなかったけど)、かといって、点が入りそうな感じもあまりしなかった…かなあ。 まあ、それはお互い様、なんでしょうけ…

お買い物 

大学に出かけた帰りに、今池のウニタ書店に。女性学〈Vol.13〉作者: 日本女性学会学会誌13号編集委員会出版社/メーカー: 日本女性学会発売日: 2006/04メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る↑早速帰りのバスのなかで、岡野八代「『暴力』の主体…

IPSA

7月に開催される世界政治学会のセッションの案内(正確には一部ですが)が届きました。 あらためてみてみると、「これは見ておきたかった」と思うセッションがあります。 いや、以前から知っていたはずですが、ほとんど忘れておりました。 でも、どっちみち…

頂き物

Sさんより頂きました。どうもありがとうございます。いろいろとよろしくです。経済のグローバル化とは何か作者: ジャックアダ,Jacques Adda,清水耕一,坂口明義出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2006/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この…

ぶつくさと

やっと、今週も一週間が終わりました。 正確に言うと、明日も用事があって大学に行かざるを得ない状況になってしまったので終わってないのですが、それはさておき。 なんだかここのところ毎週、週末を待ちわびています。精神的にも身体的にも、だいぶへばっ…

お買い物

迷走フェミニズム―これでいいのか女と男作者: エリザベットバダンテール,Elisabeth Badinter,夏目幸子出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2006/06/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (12件) を見るアソシエ (第17号)作者: 『アソ…

頂き物

・Prceedings of the Second Anglo-Japanese Academy, 7-11 January 2006, ICCLP Publications No. 9. ↑今年1月にイギリス・ウォーリック大学で開催されたセミナー(と言っていいのかな?)のプロシーディングスです。あまり役に立てませんでしたが、よい経…

院独ゼミとか

終わり。だんだんドイツ語がキツくなる今日このごろ。 そうそう、あるゼミ生から、明日のゼミの 「テキストが生協で売り切れていて入手できません!」 というメールが昨夜きたのでした(ネタにしてしまってごめんなさい)。 とりあえず、置いてそうな大きな…

今後のこと

遅れに遅れていた某論文集用の原稿を提出。文献の読解に相当苦労して、ちっとも進まなかったのですが、何とかどうにかまとまりのある話になったのではないか、と思っています。 一安心と言えば一安心ですが(これは本当に本当)、この仕事はこれで終わりでは…

読了

社会学入門―人間と社会の未来 (岩波新書)作者: 見田宗介出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/04/20メディア: 新書購入: 15人 クリック: 176回この商品を含むブログ (134件) を見る うーん、後半は、もう一押しほしい、という印象でした。

お買い物

言説分析の可能性―社会学的方法の迷宮から (シリーズ 社会学のアクチュアリティ:批判と創造)作者: 佐藤俊樹,友枝敏雄出版社/メーカー: 東信堂発売日: 2006/04/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (54件) を見る丸山眞男 (KAWAD…

頂き物

北仲千里さんから頂きました。どうもありがとうございます。Q&A 男女共同参画/ジェンダーフリー・バッシング作者: 日本女性学会ジェンダー研究会,伊田広行出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2006/06/05メディア: 単行本 クリック: 23回この商品を含むブログ …

パスポートとか

もう少しで期限切れになるパスポートの申請にようやく行ってきました。いや、最近は本当に行く暇なかったです。 この申請では、我が家が事実婚であることが少々不利に作用しました。長男の「法定代理人」(まあ保護者といことですが)は僕になっているので、…

認めてもらうこと

論文を書いたり、本(といっても、ほとんど共著ですが)を出すと、何人かの研究者の方々に、お贈りします。そのうち何人かの方からは、ご返事を頂きます。そして、その中で、褒めていただいたり、励ましていただいたりすることがあります。それはとてもうれ…